任意整理で借金の減額をした場合、金融事故として信用情報機関に登録されてしまいます。
まずは、信用情報機関についてご説明します。
信用情報機関は以下の3つがあり、クレジットカードやカードローン等を利用した状況が記録されます。
CIC(株式会社シー・アイ・シー)
JICC(日本信用情報機関)
KSC(全国銀行個人信用情報センター)
CICはクレジットカードやカードローン等の利用履歴、JICCは消費者金融や信販会社等の利用履歴、KSCは銀行や信用金庫等の利用履歴が登録され、情報が共有されます。
この情報は、新規でクレジットカード作ったり、ローンを組もうとした場合に、その金融機関が利用者に現在の借り入れ状況や金融事故が無いかなどを調べるために利用されます。
債務整理をした場合、この信用情報機関に金融事故として登録をされるのですが、その期間は和解が成立してから5年間となります。(KSCは5年以上)
この期間中は、新たにクレジットカードを作ったりローンを組んだりすることはできません。さらには携帯電話の割賦での購入もできなくなるというデメリットもあります。